キレイに近道はありません
サロンでのお手入れは即効性はあります。
しかし、自宅での時間が長い分、持続性はありません。
サロンでもキレイを持続させるのは、やはり自宅でのケアや生活習慣も大切になります。
普段何気なくしている習慣の中には、カラダや美容に良くないことも多いですね。
喫煙の習慣のある人は、吸わない人より活性酸素の発生量が多くなります。
またビタミンCが破壊されやすくなっています。
暴飲暴食も胃腸に負担をかけるだけでなく、肝臓の解毒機能が低下することで、むくみや老廃物の排出がスムーズにいかなくなり、吹き出物や肌荒れの原因にもなりえます。
悪しき習慣
食事の時同じ方の歯で噛んでいませんか?
同じ方ばかりでかんでいると、お顔の歪みの原因になります。
歯のためにも良くないですね
カバンや重たいものを、いつも同じ手で持っていませんか?
カラダの歪みの原因です。
足を組むのも歪みの原因です。
組まないといられない人は、もうすでに歪んでいることになります。
猫背になっていませんか?
歩いているとき・座っているとき、猫背は内臓を圧迫し機能低下につながります。
夜遅くに食事をし、すぐに寝ていませんか?
食事後3時間は胃腸が消化活動をしています。
本来細胞などの修復や再生に使っている血液などが胃腸に集まってしまい、修復&再生が出来なくなってしまいます。
寝ても疲れが取れない・肌荒れなどのが出てきたりします。
これは睡眠時間が少ない人にも言えることです。
昼夜逆転の状態もカラダに良くない習慣です。
人間は夜行性動物ではありませんので、わからないうちにカラダに負担がかかっているのです。
キレイになるために必要なこと
十分な栄養が取れる食事と元気な内臓機能
カラダの細胞に栄養が行かなければ、キレイにも健康にもなれません
十分な睡眠
寝ている間に細胞の修復&再生を行います。そしてぐっすり眠ることで疲れも残しません
○○過ぎはしない
飲みすぎ・食べすぎなど過ぎてしまっては、カラダには良くありません
汗をかく
シャワーだけで済ませないで、ゆっくり湯船に入りましょう
汗をかくことは、老廃物を排出し美肌になります。
適度な運動
1駅歩く・階段を使う・歯磨き中やドライヤー中などはつま先立ちをするなど、ちょっとしたことでも運動になります。
規則正しい生活リズム
毎日同じリズムで生活することも大切です。
お休みだからとお昼過ぎまで寝てないで、いつもと同じ時間に起きて朝日を浴びましょう。
朝日を浴びると体内時計がセットされ、夜には睡眠導入効果があります。
そしてゆっくり朝食を取る。
天気が良かったら散歩をしてみる。寝不足なら1時間くらいのお昼寝もいいでしょう。
キレイになるには、簡単なことなどありません。
「キレイは1日にしてならず」「継続は力なり」です。